30代 アルバイトの掛け持ちの時の税金は
まず、あなたのアルバイト先の給与明細をチェックしてください。
そこで「源泉徴収」されていれば、あなたの収入の所得税はアルバイト先から支払われている事になります。
この場合、事前に「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書(甲欄扱い)」という書類をアルバイト先に提出していれば、会社側が年末調整を行ってくれますので、確定申告の必要はありません。
けれど、この書類を提出する事ができるのは一箇所のみです。
あなたがアルバイトを掛け持ちしている場合には、この書類を提出していないアルバイト先での年末調整は行われないのです。
このような場合には、確定申告の時期に発行される二箇所以上のアルバイト先の源泉徴収票を元に、あなた自身で確定申告を行う必要があります。
確定申告をする事によって、もし所得税を納め過ぎていた場合には還付されるケースもあるので、面倒でもしておいた方がいいでしょう。
また、支払わなくてはならない税金を支払っていない場合には、罪に問われる事もありますから注意してください。
源泉徴収票や支払調書を貰っていない場合は、アルバイト先に言えば発行してくれます。
確定申告と言っても難しい事はありません。
税務署に行けば、書き方は全て教えてくれますし、e-Taxを利用すればインターネットで確定申告を行うこともできます。
今まで税金関係は、全て会社に任せてはいませんでしたか?これをいい機会と捉え、あなた自身で税金の計算をしてみると、自分の年収とどのくらい税金を納めているかがわかりますよ。
30代で就職できない為、2つ以上アルバイトを掛け持ち
30代と言えば、既に家庭を持っている一家の大黒柱の人も多いのではないでしょうか。
そんなあなたが退職してしまい、再就職も難しい場合には、経済的な理由からアルバイトの掛け持ちをするのも仕方ないことかもしれません。
もし、お子様がいらっしゃるなら、尚更、生活費もかかりますよね。
でも、心配なのはあなたの健康です。
アルバイトを2つ以上掛け持ちすると言う事は、あなたが思っている以上に、体力的にも精神的にもかなりハードな事です。
生活費を稼ぐ為に働き過ぎて、あなたが体を壊してしまっては元も子もありません。
アルバイトを掛け持ちする場合には、体に無理がないよう十分に考慮してください。
また、アルバイトを掛け持ちしてしまうと、忙しすぎて就職活動の妨げになる恐れがあります。
30代のあなたならば、たとえアルバイトであったとしても仕事に対しての責任もあるでしょう。
職場の後輩からも頼られてついつい仕事に熱中してしまい、気が付いたらそのアルバイト先で何年も経過していた、なんて事にだけはならないよう注意が必要ですね。
一時的にアルバイトをしていても、一番大切なのはあなたが再就職する事です。
あなたの希望に合った再就職先を探す時間や、あなたのスキルを磨く時間も必要なはずです。
本来の目的である再就職活動に集中できるように、アルバイトを2つ以上掛け持ちする場合にはよく考えてからにしてください。
司法書士試験お勧めの参考書
試験勉強に欠かせないのが参考書です。
司法書士試験におけるお勧めの参考書にはどういったものがあるでしょうか?法律系資格学校で定評のある「伊藤塾」が編集している参考書は、説明もスッキリとまとまっていて、無駄がなく効率がいいでしょう。
司法書士試験に初めて挑むビギナーには、入門書的参考書としてお勧めできます。
独学で勉強するのであれば、早稲田セミナーの「デュープロセス」シリーズは定番です。
書かれている内容が簡潔過ぎてわかりづらいといった評判もありますが、試験に合格する為に必要な最小限のノウハウが詰め込んである参考書だからです。
どちらにしても、専門の予備校や通信講座の参考書、テキストは、使いやすく、要点もまとまっているものが多いと言えます。
また、法律系の資格試験の勉強には欠かせないのが、「六法」です。
司法書士試験の主要科目の一つである商法は、頻繁に法律改正が行われています。
ですので、この六法だけは必ず最新のものを購入するようにしましょう。
数年前の条文が載っているような六法では、何の役にも立たない場合もあります。
それから、これはどんな試験にも言える事なのですが、あまり多くの参考書に手を出す事は止めましょう。
なぜならば、どの参考書や問題集も中途半端になってしまう事が多いからです。
試験勉強のコツは、参考書やテキスト、問題集を数冊に絞り、それを繰り返し勉強する事です。