忍者ブログ
このサイトでは就職・転職の知識とアドバイスを紹介しております。
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク



秘書検定準1級の内容と対策

秘書検定準1級の内容は、筆記試験と面接審査です。
筆記試験では、2級、3級と同じく、秘書の資質、職務知識、一般知識、さらにマナーと接遇、技能をテストされます。
秘書検定準1級では、秘書の職務についてのより深い理解を必要とし、専門的な知識や技能も必要となるため、合格の水準は高いものとなっています。
筆記試験では、5肢択一問題が5割と記述問題が5割です。
経営学や簿記などの問題、社会常識や時事問題なども出題されるので、幅広く勉強する必要があるでしょう。
記述問題では、問題を解くだけでなく、美しく正しい文字かどうか、要点をまとめた回答かどうか、読む人に伝わりやすいかどうかなどもチェックされますので気をつけなければいけません。
また、面接審査では、挨拶や報告、状況対応などの簡単な実技が3人1組で約10分間行われるようです。
面接審査を通して秘書に適した人間性かどうか、正しい知識を持っているかどうかをみられます。
面接審査の際は、身だしなみや話しやすさもチェックの対象となるので気をつけると良いですよ。
準1級の秘書検定を受ける時には、スクールや通信教育などを利用して面接審査の練習を行ったり、専門知識を勉強するとよいのではないでしょうか。
独学で受験を考える場合には、参考書で専門知識を身に付け、問題集を利用して反復して勉強を行うといいと思います。
それに、秘書検定準1級を受験する時には、普段から新聞を読み、時事問題の対策をすることも大切です。

PR
スポンサードリンク



秘書検定受験に掛かる費用

秘書検定受験には、まず、受験料が必要となります。
3級で2500円、2級で3700円、3級と2級の併願で6200円となっています。
また、準一級は4800円、一級が6000円と、上級になるに従って受験料も上がっていきます。
秘書検定を受けるにあたり、3級の場合は市販テキストを用いて独学しても合格が可能だと考えられていますが、上級になるに従って面接や専門知識が必要となるため、スクールや通信講座を利用しての学習が必要となり、費用もかかってきます。
秘書検定のスクールや通信講座は、級により値段が違いますし、もちろん、学校などによっても費用が変わってくるでしょう。
一例として、秘書検定3級受験コースの通信教育では、標準学習期間四ヶ月で添削指導も付き、テキストと演習問題集を含め、受講料は2万5千円程度となっています。
1級、2級講座では2万6千円程です。
スクールに通うとなると、秘書検定2級・3級講座で4万円程、準一級で4万5千円、一級で5万円程となります。
他にも、スクールでは、面接対策だけの講座や筆記試験だけの講座なども用意されていることがあります。
秘書検定を受験するにあたり、受験料に加え、色々なパターンの学習方法を考えると、大体3万円~6万円程の費用が必要になると言えるでしょう。
通信講座やスクールを受講することで費用はかさみますが、資格取得の確率が上がりますし、講師から教えてもらえたり、添削を受けることができ、秘書検定を受験する上では有利になるでしょう。

スポンサードリンク



秘書検定の合格率と日程

秘書検定の合格率は、級が上がるごとに難易度も上がるため、合格率は下がっていってしまいます。
級が上がると筆記試験の問題の難易度が上がることに加え、準一級、一級になると面接試験が入ることも合格率を下げる原因となっています。
準一級においては、筆記試験の合格率が59%で、面接まで合格できる人は全体の30%程と筆記試験合格者の約半分は面接試験で不合格となってしまうのです。
一級の試験においても、筆記試験合格は約半数、面接も含め秘書検定一級の合格率は約30%となっており、難易度が高い事がうかがえます。
秘書検定二級、三級では、試験が筆記試験のみということもあり、受験者の約半数は合格できるという傾向があるようです。
合格率をみていくと、秘書検定は面接試験が合格率を左右していると言っても良いくらいではないでしょうか。
秘書検定は、一年に3回、2月と6月と11月に実施されます。
毎年、2月の秘書検定は、2級と3級のみの実施となっているようですよ。
詳しい試験日の日程については、実務技能検定協会のホームページに掲載されていますので、確認すると良いのではないでしょうか。
各試験日の約二ヶ月前から、特約書店や大学生協、財団法人実務技能協会へ申込む事ができます。
実務技能検定協会へは願書と受験料を現金書留で郵送することで、受験を申し込むことができるようです。
申込期間も試験日と一緒に確認することができますので、受験を検討する方は事前にチェックすると良いでしょう。

HOMENext ≫
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

Copyright © [ 就職・転職の知識とアドバイス ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]