このサイトでは就職・転職の知識とアドバイスを紹介しております。
スポンサードリンク
秘書検定2級の内容と対策
秘書検定2級は、秘書としての資質や職務知識、さらに一般知識やマナー、立ち振る舞いなどに関して筆記試験で出題されます。
秘書検定は、上司について仕事を補佐する役割である秘書としての能力を試す検定で、秘書の理論分野の問題に加え、帯グラフや招待状の作成、慶弔電報の打ち方などの実技の分野の問題を含め、選択問題9割と記述問題1割の出題というパターンで検定が行われます。
検定内容の理論分野では、秘書の資質と職務知識、一般知識の3つの項目に分けられ、秘書として仕事をする能力があるか、判断力、記憶力、表現力があるか、機密を守れるか、機転がきくかなどの資質をみられます。
また、実技の分野では、マナー、接遇と技能の項目があり、接遇のマナーができるか、電話応対ができるかなども筆記試験の中でチェックされます。
それに、会議に関する知識や郵便物の受発信業務ができるかなどもみるような試験の内容になっています。
理論分野と実技分野のどちらも60%以上正解することで合格となるようです。
秘書検定2級で行われる検定内容では、理論分野に関しては、それほど難易度が高くなく、一般常識的な問題が多いため、参考書などで独学で学ぶことでも十分に秘書検定2級の対策ができるでしょう。
しかし、実技分野においては、ビジネス文書やファイリングなど専門的な問題も出題されます。
そのため、問題集等で過去問題をこなすなどして、しっかりと勉強するとよいと思います。
PR
ブログ内検索
カテゴリー