海外転勤 各種税金
海外転勤になると、日本で払っていた各種税金はどうなるの?と疑問に思うことでしょう。
これは、海外転勤の期間にもよるようです。
期間が1年以上になると、非居住者扱いになります。
非居住者の課税対象額というものは、国内に関する時のものになり、海外にいる以上は課税されません。
課税されたとしても、年末調整をすれば戻ってくることがほとんどのようです。
住民税に関しては、1月1日に日本に住んでいなければ、払う必要はありません。
1月1日に住んでいた地方自治体に対して払うことになります。
なので、1月1日が過ぎてから帰国する方が賢いかもしれませんが、所得のほとんどが海外所得であるのなら、あまり気にする必要は無いと思われます。
年末に赴任する方が、翌年の住民税を納める必要がなくなるのでいいですね。
住民税は高額ですから、どうせ赴任するなら年末にしたいものです。
不動産などを持っていて、賃料を得ている場合は、源泉課税されます。
確定申告が必要になる場合は、納税管理人を税務署に届けておかねばなりません。
預貯金などの利子・配当の源泉徴収に関しては、あらかじめ届け出ておくと、地方税の分が免除になるようです。
忘れずに、必ず届け出るようにしましょう。
赴任先によっては、納める税金や課税額にかなり違いがあるようです。
先に赴任している上司や先輩など、詳しい人に確認しておきましょう。
申告の仕方によっては節税できるかもしれません。
海外転勤 保険
海外転勤になってしまった場合、色々準備することが多いと思いますが、その中でも保険のことについてはしっかりと確認しておきたいものです。
国内であれば、健康保険という制度があり、病気になってもほとんど困ることはないと思いますが、これが海外になると健康保険が使えない分、大変な思いをすることになります。
私は健康だけが取り柄だから・・・なんて言っている人でも、環境が変われば、あっさり病気になってしまうことがよくあります。
そこで、どこまで会社が負担してくれるのかを予めよく確認しておきましょう。
海外転勤の多い会社であれば、その辺の規定はちゃんとしているはずです。
いざとなってから困ってしまわないように、会社がどこまで負担してくれるのか、出発前に確認を取っておいてください。
まずは、会社がどのような保険に加入しているのか、よく確認する必要があります。
会社によっては、海外駐在員保険などに強制的に加入することになっているかもしれません。
その場合は、安心しても大丈夫でしょう。
また、現在、ご自身が加入している生命保険に対しても規定を確認する、もしくは、連絡して、赴任先での給付が可能かどうか、確認しておくといいと思います。
もしも、赴任先での給付は対象外になっているのなら、保険の見直しが必要になってきます。
会社負担にならないような病気・事故は、生命保険でカバーできないと厳しいものがあります。
日本とは環境も制度も全く違う海外のことですから、病気になったときに困らないように準備は万全にしておきましょう。
第二新卒 ホテル業界に転職するには
ホテル業界というのは、その他の業種とは、転職に対するとらえ方が違うようです。
これは、転職率がホテル業界では非常に高い事からもうかがえます。
転職と聞くと、ネガティブなイメージが多少なりともあるのが一般的ですよね。
しかし、ホテル業界では、不満=転職という訳ではないのです。
採用に関しても、経験者のニーズが高いのがこの業界の特徴といえるでしょう。
もちろん、休暇や給与に不満があって転職している方もいます。
しかし、別のホテルでも働いてみたいとか、規模の違うホテルを経験したいとか、いわばポジティブなニュアンスの転職が少なくないのです。
転職して給与や賞与が減少したり、階級が下がったりする事は多いですが、それでも転職に踏み切る方が後をたちません。
ホテル業界では、転職を繰り返す事も一般的な事なのです。
経験があれば、転職先はいくらでもあります。
逆に、ホテル業界は、経験がすべてなので、他業界からの転職は難しいかもしれません。
新卒からホテル業界で経験を積んだ方なら、自分が魅力に感じるホテルに転職する事は可能でしょう。
転職で一番多いのは、転職した先輩や同僚からの紹介ですね。
転職を考えている事を、同業者の知り合いにアピールしてみるといいかもしれません。
転職活動をする前には、自分が何を求めるかをはっきりと把握した上で、優先順位をつけておくと、紹介して貰う時にスムーズに進められますよ。